特定の電話番号を着信拒否にしたい場合

SUBLINEでは、従来の着信拒否機能に、予め特定の電話番号を着信拒否設定に登録し、着信を拒否する機能を実装いたしました。

これまでの着信拒否設定では、SUBLINEアプリの履歴画面に表示されている番号のみ着信拒否設定に追加する仕様となっていましたが、今回の新機能実装により、予め任意の番号を「着信拒否番号登録フォーム」に登録し、一度も着信した事が無い番号でも着信拒否出来るようになりました。

この記事では、着信拒否番号登録フォームへの番号の登録方法について説明します、

 

着信拒否番号登録フォームについて

着信拒否番号登録フォームは、SUBLINEアプリ上でご利用いただけます。

SUBLINEアプリを起動し、画面下の「設定」をタップし、その後、設定画面にある「着信拒否設定」をタップしてください。

着信拒否設定5.png

着信拒否設定画面が開いたら、画面右下にある+(プラス)アイコンをタップしてください。

【iOS】着信拒否設定_一覧画面 登録ボタン.png

着信拒否番号登録フォーム画面が表示されたら、着信拒否設定をしたい番号を入力してください。

日本国内の電話番号で着信拒否設定をする場合は、半角ハイフンは入力せず電話番号のみ入力してください。

海外の電話番号を着信拒否設定する場合は、電話番号の先頭に国番号を付けた形式で入力してください。

入力が完了したら、画面下の「登録」をタップし、設定が完了となります。

登録した後は、この画面で番号の修正や着信拒否設定の解除も可能となります。

着信拒否8.png

 

 

 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください